静岡にて農業への志がある若手を求人し支援いたします

静岡県にて求人募集を行い農業への使命感や志を持った若い方を集めています。野菜栽培においての少子高齢化による若者離れが深刻化していく中、畑仕事が本来持っているやりがいと収益性の高さ、プライベートとも両立できるということを行動と実績で示していく必要があると考えています。

野菜の栽培を行うにあたって、安定性と効率化・高い収益化を追求していくことによってそれらは実現できる可能性があり、それによって笑顔の輪を広げていきたいという理念に共感してくださる方を特に歓迎いたします。

求める人物像

静岡で農業への就農者を求人し既成概念に囚われない柔軟な方を求めています

野菜栽培に対する日本国内の先入観の刷新を図るにあたって、農地での就労環境の改善が必要不可欠となります。発展してきた農機器やIT技術等を積極的に取り入れ、組織マネジメント等の仕組みを効率化へ向け見直すことで、従来以上に就業時間を短縮してプライベートも楽しみ、高い収益も上げることが可能となります。

今までの野菜栽培のやり方とは違ったことに挑戦しながら、次世代のビジネスモデルを確立していくにあたって大切なのは、既成概念にはまらない柔軟な思考と発想です。古き伝統も大切にしつつ伝統の良いところを継承し、新しい技術を要所に取り入れていくことで新しいモデルケースはブラッシュアップしてまいります。そのため、新しいことやチャレンジに抵抗の少ない、若い方の応募を歓迎いたします。畑仕事に縁がなかったという場合も、そういう方だからこそ既成概念に囚われない新しい発想ができるので、未経験の方もぜひご応募ください。

農業19

静岡を拠点に農業を心から楽しみその笑顔を連鎖せることのできる方を求人中

野菜づくりを通して、身近で一緒に働いてくださっている仲間達、会社ぐるみで支援し合っている関係者達、出荷先の方々や出荷した自慢の野菜をおいしく食べてくださる消費者の方々まで、関係者全員に笑顔になってもらいたいという想いで、農園の労働環境改善に尽力を重ねてまいりました。そのために特に大切なのは、働いている社員達が畑仕事に誇りを持ち、心から楽しむことです。

ワクワクや笑顔が自然と周りに伝わり、その輪がバタフライエフェクトとなって多くの方々へ広がっていきます。人間の脳にはミラーニューロンという機能があり、あくびをしている人を見ると自分にも思わずあくびがうつるのは、この機能の働きになります。そういった原理で、笑顔でいる人を見ると周りの人も自然と笑顔になっていきます。野菜栽培の労働環境の改善に意欲的に取り組み、充実感とワクワクを持って仲間達と過ごしたいという方のご応募を、心からお待ちしています。

農園での仕事を通して笑顔と幸せを周りの方々へ届け広げていくという理念に共感くださる、主に20代の若い社員達に囲まれ、感謝の気持ちで一杯でございます。新しく正社員として入社していただく方々も、この理念を共有しつつ、一緒に働きながら新しい農園のビジネススタイルを学びブラッシュアップしていけましたら嬉しい限りでございます。特に従来の農園における就労常識の枠にとらわれない自由な発想ができる方の意見は、ビジネスモデルを創り上げていく過程で大いに参考になります。

そういった意味でも、畑仕事に今まで縁がなかったという方のご応募も大歓迎いたします。会社を立ち上げた代表も非農家の生まれで、リーマンショックをきっかけに自動車業界よりこの業界に足を踏み入れた経緯があり、共感できるところがございます。もちろん野菜栽培に従事していた経験のある方のご意見も大変勉強になりますので、ぜひ応募くださいますと嬉しい限りです。未経験者も経験者も各々の良いところを存分に生かし合い、共に日本の農園における就労環境への先入観をホワイトなものへと刷新していけますよう、農園の仲間達一同、皆様からのご応募を心よりお待ちしています。

Recruit

募集要項

アイコン

090-5437-0037
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー